ミアンビューティー モノーク 新商品取り扱い開始

ミアンビューティー モノーク 新商品取り扱い開始

MONOQU はただ「見た目を整える」だけでなく、髪の状態・使い心地・将来性にも配慮した設計が強調

近年、日本人の髪質やヘアスタイルはどんどん多様になり、それに合わせてスタイリング剤の種類も増えています。
その一方で、正しいケアやアイテム選びが難しくなり、髪に負担をかけてしまうことも少なくありません。

特に、オイルやスタイリング剤が髪に残ってベタついたり重くなったりする「オイル毛」や「ビルドアップ毛」といった状態が増えています。
これらは髪の仕上がりだけでなく、美容室での施術にも影響を与えることがあります。

MONOQUは、こうした髪のトラブルに着目し、髪を健やかに保ちながらスタイリングできるように開発されました。



髪の状態:オイル毛・ビルドアップ

・ オイル毛:髪に余分な油分(オイル分)が入り過ぎてしまい、ベタつきや重みを感じる状態。

・ ビルドアップ(皮膜毛):スタイリング剤・シャンプー・トリートメントなどの油分や樹脂成分が蓄積し、髪に残留してしまう状態。
これが原因で髪が重くなる、次の施術の邪魔になる、洗い落ちにくくなるなどの問題が生まれる状態。

シャンプーが泡立たない、乾きにくい、髪がごわつく、ヘアカラーが染まりにくい等
これらの状態を招きやすい“使い続けるスタイリング剤”という点にフォーカスし、解決を目指すスタイリング剤です。。

 

共通処方

■ トリプルレイヤー処方(3層構造)

・ スタイリング成分層

・ クリアリムーブ層(洗い落とし層)

・ プロテインケア層(シルク、コラーゲン、ケラチンなど)

→ これにより、スタイルキープ+洗いやすさ+髪ケアを両立

■ 大豆由来乳化剤を使った、スタイリング成分を水や洗浄成分に馴染ませやすくする処方(洗い落ちやすさを確保)

■ タンパク質成分(プロテインケア)を配合して、髪に良い影響を与えます。

■ 香り:ビターシトラス → ウッディへの変化を持たせた複雑な香り(ビターシトラスウッディノート)。
各アイテムごとにバランスを調整。酸化臭を感じにくいよう考慮された香料を使用。

■ 洗い落としやすさを重視
スタイリング剤を使い続けたときの“残留感”や“ベタつき”を抑えるよう設計されており、日常使いでのストレスを減らします。

■ ケア性+スタイリング性能の両立
プロテイン成分配合など、ただ形を作るだけでなく髪を整えます。

 

 

モノーク

ミアンビューティー モノーク

《 スタイリングシリーズ 》